|
特別紹介
「黄昏の王国」羽海野チカ様[海の近くの遊園地]
コミックマーケットC100に合わせ制作された「黄昏の王国」の
美しい装丁を特別にご紹介させていただきます!
【表紙】 | 用紙:Mr.B スーパーホワイト 180kg/印刷:表1-4 フルカラー、表2-3 2色刷+ニス |
加工:マットPP + 高精細全面箔(金) | |
【扉】 | 用紙:クラシコトレーシング星くずし 白 41kg/印刷:1色刷り(銀) |
【本文】 | 用紙:モンテシオン 81.5kg/印刷:フルカラー4色 |
【製本】 | 無線とじ/フランス表紙 |
Interview
『黄昏の王国』の仕様や、羽海野先生こだわりのポイントを弊社の担当神保より紹介させていただきます。
『黄昏の王国』はスマートフォン向けアプリゲーム「Fate/Grand Order」において、 羽海野先生がキャラクターデザインをした登場人物【オベロン】が生み出されるまでの、 人物像や衣装・装飾品デザインのラフスケッチを収録した作品となります。
2022年6月下旬にご相談をいただき、羽海野先生、デザイナーのオカウチさんをはじめとしたスタッフの方々との第一回目の打合せを行いました。
打合せでは色々と装丁についてのご意向を伺い、コミックマーケット100での発行に向けてのスケジュールも踏まえ、最終的にフランス表紙+箔押し+扉印刷を取り入れることになりました。
長い表紙をカバーのように折りたたむ「フランス表紙」、折り返した袖部分のイラストや、内側の表2-3にもデザインが描かれています
表紙の全面と背表紙に「金」の全面高精細箔押し
「クラシコトレーシング星くずし白」に「シルバー」で印刷された1色刷扉
特にこだわったのが用紙の選定で、羽海野先生はオベロンの世界観を表現できる用紙をご希望でした。
昨今は用紙の手配が難しい状況が続いていて、当時手配できるものの中から表紙・本文共に3種ほどの用紙を羽海野先生にご提案しました。
本文用紙は「モンテシオン」で即決でしたね。用紙の風合いを気に入っていただけたようです。
「モンテシオン」を使用したことによって、外見からは想像できないとても軽い本になっています。
表紙はラフな特殊紙「Mr.B」に敢えてマットPPを貼ることによる独特の風合いと、落ち着いた色調の中で全面箔が放つ美しい輝きが、幻想的な雰囲気を醸し出しています。
まさに「妖精王オベロン」のルーツを辿る冊子にふさわしい仕上がりとなりました。
箔押しに使われている植物や昆虫たちは羽海野先生の手描き!をオカウチさんが組み合わせてデザインされたそうです。凄いです!
箔押しは背表紙をまたいだデザインとなっていたため、正確な背幅の算出が必要となり実際の紙を使って【束見本(ツカミホン)】も作成しました。
束見本 … 実際の用紙を使った、印刷なしの製本サンプルです。
また、『黄昏の王国』にまつわる製作秘話などをマフィア梶田さんのYouTubeチャンネルで公開しています。 より詳しく『黄昏の王国』について知りたい方はぜひご覧ください。
…余談ですが私・神保もFGOをプレイしておりまして、羽海野チカ先生からご相談をいただいた時点ではオベロン未召喚だったのですが、マフィア梶田さんの動画第二弾がアップされ、一連の『黄昏の王国』にまつわる流れが終わった夜、湯船につかりながら復刻ガチャを回してみると…オベロンさんが来てくれました!…(実話です)
『黄昏の王国』は装丁的にも内容的にもこだわりの1冊で、
私もお手伝いできたことを誇りに思います。
羽海野先生、オカウチさん、マフィア梶田さん、素敵な体験をありがとうございました!!
さいごに。作品のご紹介にあたり、羽海野チカ先生からメッセージを頂きました!
Message
23年ほど前、まだpcがあまり普及していなかった頃 CMYの手描きの3つの版を重ねてフルカラーの様に見える印刷に挑戦したくて 緑陽社さんにお願いをし、とっても美しく仕上げていただきとても嬉しかったのを覚えていて 今回憧れの特殊加工を思い切りもりもりに使って、あの頃やってみたかった夢を叶えるんだ! と思った時、やはり、緑陽社さんにお願いしたい!!と思いました
色々と親身に相談に乗っていただいた上に、紙と印刷の相性を見たり、出来上がりのチェックのために前もって試作やテストを幾度もしてくださって
初めての大きな部数プラス特殊加工でとても不安だった気持ちを しっかりと安心できる方向へサポートしてくださり 一生の記念になる美しい美しい一冊に仕上げていただけた事に 心からの感謝でいっぱいです。
本当にありがとうございました!! 羽海野チカ
▼ 動画はこちら
羽海野チカ先生と語る ~妖精國の本《黄昏の王国》誕生秘話~【オベロン】
【FGO】羽海野チカ先生と行く同人誌印刷ツアー《黄昏の王国ができるまで》【オベロン】
▼ 第12回 受賞作品 ▼
