高精細デジタル印刷機を採用した全ページ黒紙仕様の「デジタルブラックセット」登場!
黒い紙が秘める魅力。ホワイト・ゴールド・シルバー印刷でダークな一冊に仕上がります
〆切
各日【昼12時】〆切 表紙・本文同日入稿
■ デジタルブラックセット〆切
納品日
早割10%
通常
4/6
3/21
3/26
4/13
3/28
4/2
4/20
4/4
4/9
4/27
4/11
4/16
5/3
4/10
4/15
5/4
4/11
4/16
5/11
4/17
4/22
5/18
5/1
5/7
5/25
5/9
5/14
6/1
5/16
5/21
6/8
5/23
5/28
6/15
5/30
6/4
6/22
6/6
6/11
6/29
6/13
6/18
仕様
本のサイズ |
▼画像をクリックすると拡大できます ・B5:182mmx257mm(原稿作成サイズ:188mmx263mm) ・A5:148mmx210mm(原稿作成サイズ:154mmx216mm) ・B6:128mmx182mm(原稿作成サイズ:134mmx188mm) ・新書:114mmx182mm(原稿作成サイズ:120mmx188mm) ・文庫(A6):105mmx148mm(原稿作成サイズ:111mmx154mm) ※本の背幅は「背幅計算ツール」」の「コミックルンバ ナチュラル」を選択してご確認ください。 |
---|---|
綴じ |
・無線とじ ・中とじ【B5・A5サイズ限定】 |
印刷 |
高品質デジタル印刷 表紙(表1・表4):下記より1色選択ゴールド/シルバー/ホワイト/スミ(黒)本文:下記より1色選択ゴールド/シルバー/ホワイト |
表紙用紙 |
色上質 最厚口 黒
▼画像をクリックすると拡大できます |
本文用紙 |
※紙厚は参考値です。背幅の計算は、製本時の紙の潰れを加味して算出しますので、「背幅計算ツール」の「コミックルンバ ナチュラル」を選択してご確認ください。 |
ページ数 |
無線とじ:本文16~400ページ(表紙込20~404ページ) |
部数 |
10~300部 |
〆切 |
※利用するオプション・フェア・割引によって〆切が変動します。 |
オプション |
正方形本(ミニ帳なし/B5・A5のみ) / 常備遊び紙 / 季節の遊び紙 / トレぺ遊び紙 / デジタルカラーカバー / デジタルカラー口絵 |
フェア |
仕様の都合上、下記のフェアのみご利用いただけます |
割引・サービス |
▼ご利用いただける割引・サービス
▼対象外のサービス |
納品 | セット内で1ヶ所分無料 直接搬入、宅配発送、書店直送など幅広く対応! 原稿・請求書とは別送いたします。 発送先1件追加ごと 2,300円(税込) |
注意事項 |
|
価格表
『デジタルブラックセット』とは?
「デジタルブラックセット」は表紙にも本文にも「色上質 黒」を使った本が作れるセットです。
本を閉じていても黒、中を開いても黒、横から見ても黒!
「書籍に使う紙は白系」という常識を覆す、独創的で個性あふれる作品になります。
印刷には高精細デジタル印刷を採用。
デジタル印刷の特色トナーはしっかりと濃度が出るため、黒い紙面にもクッキリと印刷されます。
サイズはB5から文庫まで対応。お好みのサイズに合わせてお選びいただけます。
イラスト、漫画、小説、詩集…さまざまな原稿の本にお使いください。
黒を基調としたダークでかっこいい世界観の作品づくりに最適です。
ダークな紙×デジタル特色印刷のきらめきをぜひお試しください。
印刷色の選び方
表紙の印刷色は、黒い紙に映える金・銀・ホワイトに加え、
「あえて印刷を見えにくくする演出がしたい!」という方のために、スミもご用意しました。
本文の印刷色は、作品内容をしっかり伝えるため、金・銀・ホワイトからお選びください。
-
ゴールド
黒背景に光沢あるゴールドで印刷した本は、まさに豪華絢爛!
煌びやか、華やか、格調高いといったイメージに仕上がります。 -
シルバー
美しく輝くシルバーの印刷は、豪華かつ品があり、クールなイメージになります。
ミステリアスな雰囲気にも、メカニックを思わせる世界観にもぴったりです。
ゴールド、ホワイトに比べグレー塗りの濃淡が出にくい特徴があるので
原稿はメリハリある絵柄にするのがオススメです。 -
ホワイト
艶のあるホワイトは4色の中でいちばん可読性が高く、黒い紙にしっかり映えます。
白黒反転した世界を演出したい作品に活用できます。 -
スミ(表紙のみ対応)
黒い紙にあえて黒(スミ)で印刷することで、ダークな本をつくることができます。
本を手に持ち角度を変えると、スミの印刷部分がキラリと反射します。
可読性が低いため、しっかりと絵や文字を見せたい場合には不向きです。
また、濃度100%でない原稿は可読性が著しく低くなります。
綺麗に印刷するための原稿作成のポイント
黒い紙への1色刷りは独創的な魅力がある一方、
想像していた見え方と異なる仕上がりになりやすい傾向があります。
モニターよりも濃度差が感じにくくなるため、「印刷したらイメージと違った…」ということも。
データ作成のポイントを押さえて原稿作成に挑みましょう。
【印刷色:ゴールド・シルバー・ホワイトの場合】
・濃度差を感じにくいため、濃度100%のみ、または100%・60%・30%といった
メリハリのある濃度差がおすすめです。
・濃度50%以下は小さな文字や絵柄は見えにくい可能性がありますのでご注意ください。
・濃度20%以下はきれいに再現されません。
※ゴールド・シルバーは色の性質上、濃度や解像度に関わらず、小さな文字・細線はややギザギザとした印象に見えることがあります。
【印刷色:スミの場合】
・印刷が見えにくいため、あえて隠したい、という演出にオススメです。
・原稿はスミ濃度100%での作成をおすすめします。
※100%でも7pt以下の小さな文字や細かな柄は判読できない場合があります。
原稿上で黒く塗られた部分が明るい色で印刷され、白い部分は紙地で黒くなります。
印刷後の仕上がりをイメージしにくい場合は、原稿を「白黒反転(階調の反転)」させると、仕上がりに近い見た目が確認できます。
※確認用に反転したデータを入稿されないようご注意ください。
こんな本にオススメ
-
黒い紙で世界観を演出したい作品
金・銀・白の文字が暗い背景に浮かび上がり、幻想的・神秘的な印象に仕上がります。
ダーク・シックな雰囲気を活かしたい作品におすすめです。
黒い紙を使った珍しい仕上がりは読者の目を引き、作品の世界観をさらに引き立てます。 -
本編と対になるオマケ本や短編本
B5から文庫サイズまで対応できるので、メイン作品と対になる形でオマケ本やスピンオフを作りたいときに便利です。
本編では語られなかった裏設定、あるいはキャラクターの秘められた心理描写などを描くとき、
黒い紙だからこそ読者の視覚に直接訴えかけ、作品の世界観に引き込むことができます。 -
個性的な装丁の本を手軽に試したい場合
10部からご発注いただけるため、手軽に挑戦できるという魅力があります。
特殊装丁の作品づくりにチャレンジするのが初めてという方にもオススメです。
数量限定のオマケ本など、少量だけ頒布したい本にも使いやすいセットとなっています。
ご予約方法
1.「デジタル印刷見積・予約フォーム」からご予約ください。
2.ご希望の納品日・仕様をご入力ください。
【ベースとなるセット】…
「デジタルブラックセット」をお選びください。
【表紙用紙】…
「色上質 最厚口 黒」をお選びください。
【表紙備考】…
「ゴールド/シルバー/ホワイト/スミ(黒)」より1色ご入力ください。
【本文用紙】…
「色上質 厚口 黒」をお選びください。
【本文備考】…
「ゴールド/シルバー/ホワイト」より1色ご入力ください。
【利用したいオプションや相談したい内容】…
オプションをご希望の場合、この欄に詳細を追記してください(別途お見積・〆切前倒しとなります)
例:「遊び紙(クラシコトレーシング星くずし ホワイト 41kg)」…等
【利用したいサービスや割引】…
いずれにもチェックを入れずにご依頼ください。
(デジタルブラックセットは通常〆切のみのセットです)
3.その他、必須項目をご入力後「上記内容で見積を依頼する」ボタンを押してください。
緑陽MyPageログイン後、確認画面をご確認の上「見積を依頼する」ボタンを押してください。
ご予約内容の確認後、予約担当より〆切・価格をご案内いたします。
▼ デジタル印刷の定番セット♪「デジタルコース」
▼ こだわりの仕様をお手軽に♪「スペシャルコース」
セット以外の特別な装丁は「カスタムコース」よりご相談いただけます
▼ カスタム自在!オフセット印刷の定番セット♪「スタンダードコース」