• HOME
  • 役立つコラム
  • 【心躍る特殊装丁に♪】トムソン加工で表紙と口絵を楽しく演出!
特殊加工

【心躍る特殊装丁に♪】トムソン加工で表紙と口絵を楽しく演出!

今回は、同人誌の表紙の演出におすすめの特殊加工「トムソン加工」をご紹介します!

「トムソン加工」は、抜き型で紙をくり抜く加工です。

初めてトムソン加工を検討される方のなかには
「表紙に穴を開けるのが初めてなので、どのような仕上がりになるか不安」
「トムソン加工をどのような演出に使えばいいかイメージが湧かない」

という方も多いかと思います。そんな皆さまもご安心ください!
オススメの加工例やよくあるご相談の流れを解説し、皆さまの不安を解消します!


1. トムソン加工とは?

トムソン加工は、金属の刃を組み合わせた抜き型で、紙の一部を抜く加工です。
表紙に加工することで、加工した部分から巻頭に製本されているカラー口絵や扉のイラストの
一部が見えるようになります。

現在、緑陽社でご用意している抜き型は、「ハート」「ダイヤ」「星型」の3種類です。
作品のテーマやモチーフ、見せたい口絵・扉の絵柄に合わせて選ぶことができます。
このほか、お客様特注の型を作ることも可能です。

表紙の隙間から素敵なイラストがちらりと見えると、「表紙をめくるとどのようなイラストになっているのだろう」「早く読みたい」とワクワクする気持ちが沸き起こってくること間違いなし!

表紙の向こう側に別のイラストがあることで立体感ができ、奥行きを感じることができます。
きっと、読む人は作品の世界にスッと引き込まれていくことでしょう。

2. トムソン加工の活用例!

緑陽社オリジナルの「ハート」「ダイヤ」「星型」の型から作家様がデザインされた特注の型まで、様々な活用例をご紹介します!

(1)緑陽社オリジナル型と他のオプションを併用して豪華な1冊に!

緑陽社オリジナル型と他のオプションを併用して豪華な1冊に!

表紙とカラー口絵の間にトレペ遊び紙を挟むと、口絵のイラストの鮮やかさが少し落ち着き、
奥ゆかしい印象になります。
表紙→トレペ、とめくったときに目の前に現れる口絵の華やかさが、より際立ちます!

期間限定フェアのトレペ遊び紙を使うと、特別感がある一作になります!
※イメージ画像は、「ハートトレペ遊び紙(レッド)」を使用しています。

ハート型

同じオプションの組み合わせでも、口絵のテイストによっては落ち着いた静かな雰囲気を
演出することができます。

星型

「ダイヤ」型は、作品の核になる主要人物や豪華な作品タイトルを見せるのにピッタリ!
カラー口絵が淡いテイストの場合は、表紙は濃い色に、カラー口絵が濃い色味の場合は、
表紙は淡い色にすると、お互いに引き立てあってステキです!

(2)特注のデザイン型で唯一無二の1冊に!

作品のテイストや表紙のイラストに合わせて、別のデザインの型を作ることもできます。
過去に本フェチ大賞を受賞された作品にも、オリジナルの型が使われたものがたくさん出てきます。

あまくておいし~い質実剛健 同田貫農園 特撰甘熟トマトぜよ! あいお様

あまくておいし~い質実剛健 同田貫農園 特撰甘熟トマトぜよ! あいお様

たとえば、こちらの作品は、なんとトマトの型に表紙をカット!
トマトの箱をオシャレにデザイン化した表紙から、フレッシュでエネルギーが湧きそうなトマトカラーのイラストが見えます。
箱に見立てた表紙を開くと、向かい合っている2人はどのような仕草をしているのでしょうか。
気になる表紙の下のイラストは、「本フェチ大賞」受賞作品の紹介ページに掲載しています。
ぜひ見てみてください!「第5回・本フェチ大賞 アイディア賞 受賞作品紹介」

リリスのジョークアイテムカタログ 87様

リリスのジョークアイテムカタログ 87様

こちらは、香水や化粧品の瓶に見立てたトムソン加工から、遊び紙とカラー口絵が覗いています。
瓶の中にあるピンクのエキスを、半透明でビビッドなピンク色の遊び紙で表現。
その向こうにほのかに覗くカラー口絵が、妖艶なイメージを演出しています。
表紙はシックな黒を基調にしたデザインですが、表紙をめくると…???心躍る仕掛けを、
ページをめくる気持ちでご覧ください!「第5回 本フェチ大賞 特別紹介作品」

僕たちは欠けている カナ田様

僕たちは欠けている カナ田様

こちらの作品は、透明フィルムカバーと一緒に作品世界を演出しています。
フィルムカバーを外すと、見え隠れしていた“何かが欠けている”様子が目の前に現れます。
あちらこちらに配置された様々な形の四角形の型抜きが、作品タイトルを物理的に表現しています。
モノトーンの表紙の向こう側に覗く鮮やかなカラー。
表紙をめくると、その彩りが堰を切ったように目に飛び込んできます。
「第10回本フェチ大賞 作家賞 受賞作品紹介」

ここまでは、鮮やかな色調の作品をご紹介してきました。
次に、これまでとは対照的に、落ち着いた色調の作品をご紹介します。
トムソン加工の演出の幅広さが感じられます。

別れのレシピ/広光へ 句読点様

別れのレシピ/広光へ 句読点様

こちらは、白い表紙に文字を印刷したシンプルなデザインの中に、手紙を想起させる長方形の
トムソン加工が施されています。
そこから覗く、作品タイトル。白い表紙の中にスミ1色で印刷されたグレーがひときわ目立ちます。
表4側には、表1とは打って変わってとてもシンプルな白いメッセージが。
きっと、このレシピにも、何かのメッセージ性があるのです。そう思いつつ静かに表紙をめくると、
ドキッとするようなイラストが…。
表紙と本文1ページ目のコントラストに、心がキュッと引き締まるようです。
「第8回本フェチ大賞 アイディア賞 受賞作品紹介

eleven 神永さえる様、イラスト:zouroku様

eleven 神永さえる様、イラスト:zouroku様

こちらの作品は、円形のトムソン加工で月を表現しています。
このトムソン加工がなければこの作品の表紙は成り立たない!
そんな必須アイテムとしてトムソン加工が用いられています。
「かぐや 十三夜 90kg」に月の表面を思わせる模様が印刷され、
中空に望月が浮かんでいるような立体感を醸し出します。

そして、この扉には、表紙からは見えない演出が他にもあるのです…。
作品を手に取り、そして表紙をめくったときにだけ味わえる発見を、体験してみてください。
「第12回本フェチ大賞 紙フェチ賞 受賞作品紹介

夜間飛行/羅針盤/トロイメライ 庵様

夜間飛行/羅針盤/トロイメライ 庵様

こちらの作品は、船、あるいは宇宙船の丸い窓をイメージさせる、大きな円形のトムソン加工が
施されています。
表紙の向こう側には、空、海、そして宇宙が見えます。同じような形なのに、
それぞれが表紙・扉のイラストの違いで全く異なる世界の作品のように感じます。
トムソン加工の奥深さを体現してくださっている作品です。
表紙をめくると、丸い窓からその向こうへ、作品の世界に飛び込むような飛翔感を覚えます。
「第13回本フェチ大賞 ハイセンス賞 受賞作品紹介」

(3)本の小口側をカットすることもできます!

表紙の中央だけではなく、小口側をカットすることもできます。
「おしゃれ寸足らず表紙」は、その一つです。

おしゃれ寸足らず「まる」 遊び紙:タントN-66(シーグリーン)カップケーキ様

Ugyu! カップケーキ様

こちらの作品は、テーマカラーに沿った遊び紙を「おしゃれ寸足らず(まる)」で
チラ見せしているものです。
表紙の小口側をカットすることで、キュートな表紙と鮮やかな遊び紙のコントラストが際立ちます!

BASALOG 2 eishi様

BASALOG 2 eishi様

なんと、こちらは表紙ではなく扉にカーテン型のトムソン加工を施しています。
カーテンの横からちらりと覗くキャラクター。遊び心に、読んでいてワクワクします。
カーテンの向こうで、このキャラクターは何をしているのでしょうか。
実は、カーテンの裏にいるのは、このキャラクターだけではないのです。
「第1回 本フェチ大賞 作家賞 受賞作品紹介」

昼下がりの団地妻 87様、ウラカタハジメ様、倫敦巴里子様

昼下がりの団地妻 87様、ウラカタハジメ様、倫敦巴里子様

こちらは、多くの方が一度は目にしたであろう、大手通販会社のパッケージをイメージした表紙です。
まるでパッケージのジッパーを開いたようなギザギザが入っているトムソン加工は、遊び心満載です。
「まだか、まだか」と首を長くして待ち望んでいた商品がいよいよ到着!
胸躍らせながら平静を装って自室へ。そしていざ開封するときの期待感…。
そんなワクワクドキドキを追体験できます。
第4回 本フェチ大賞 準大賞 受賞作品紹介」

ここまでお読みいただきありがとうございます。
ご覧いただいたように、トムソン加工は色々なテイストの作品で演出に活用できます。
次の項目では、トムソン加工を試してみたくなった皆さまに、原稿の作成方法とご相談の流れを
ご紹介します。

3. とてもかんたん!トムソン加工の原稿の作り方

様々な演出ができるトムソン加工ですが原稿の作り方はとても簡単です!
特殊加工の初心者の方でも使いやすいので、ぜひチャレンジしてみてください!

ポイント1:トムソン加工用のレイヤーを用意しよう
トムソン加工の原稿は、印刷用のレイヤーと分けて作ります。
緑陽社「ハート」「ダイヤ」「星型」は「トムソン加工」のページからテンプレートを
ダウンロードできます。

  • ■ テンプレート(zip形式で圧縮しています。解凍してご利用ください)
  • ダイヤ(80mm×65mm) (Photoshopテンプレート)
  • ハート(80mm×70mm) (Photoshopテンプレート)
  • 星形(五角形80mm×80mm) (Photoshopテンプレート)
  • 原稿 手書き原稿(アナログ)、データ原稿ともに完全原稿でご入稿ください。
  • 表紙/口絵など加工を施す原稿の上に、別レイヤーでテンプレートを配置してください。
  • 各テンプレートは拡大・縮小せずご利用ください。
  • テンプレートの型抜き図柄をナナメに配置することはできません。
  • 解像度が異なる原稿へご利用の際はテンプレートの解像度を変更してください。
  • 断裁位置や背に近い場所は加工ができません。
    断ち切り、背の折り目から30mm以上の間隔を空けてトムソン穴を配置してください。
    (間隔が狭いと、型抜き後の用紙強度が不足し破れや折れの原因となります)

トムソン加工の抜き位置と印刷する絵柄の配置を確認しながら作るのがオススメ!
印刷する絵柄のラフができた段階で、トムソン加工用のレイヤーを1枚用意しましょう。
トムソン加工の下に覗くカラー口絵・扉・本文巻頭ページの絵柄も別レイヤーで入れておくと、
位置関係が分かりやすくて便利です。
最終的には「背景(印刷する絵柄)」と「トムソン加工」の2枚のレイヤーをのこした状態で
入稿します。

また、トムソン加工を行う表紙の〆切が口絵の〆切より早い場合でも、表紙と口絵を同時に
入稿するのがオススメです。
トムソン加工を行う表紙のご入稿時点でカラー口絵ができあがっていない場合も、
ラフ画像のファイルを「kuchie_rough_image」などとラフ画像であることが分かるような
ファイル名をつけて一緒に入稿すると、演出効果が伝わりやすくなります。

ポイント2:トムソン加工をしたいところは「黒」
オリジナル型を作成する場合は抜きたい型を「黒」で描きましょう。
加工の性質上、型を作る場所と作らない場所の二者択一になるため「グレー」の原稿はNGです!
カラーモード「RGB」で原稿ご作成の場合は、「R=0、G=0、B=0」の値で
作成すれば問題ありません。

ポイント3:加工範囲にご注意を!
トムソン加工は、製本するときに表紙が機械に引っかかって破れるのを防ぐため、
加工できない範囲があります。
<緑陽社「ハート」「ダイヤ」「星型」の場合の例>

作家様がデザインされた型の場合は、デザインによって加工できない範囲が変わりますが、まずはこの加工範囲を目安にご準備ください。

4. ご相談の流れ

緑陽社オリジナルの「ハート」「ダイヤ」「星型」を表紙 に使う場合は、自動見積&予約システムからご予約可能です。

以下の場合は、「カスタムコース」からお問合せください。

  • カバーへのトムソン加工をご希望の場合
  • オリジナルのデザインでトムソン加工をご希望の場合

(1)原寸サイズのデータを準備

▼ カバーへのトムソン加工をご希望の場合

トムソン加工の形状や配置によって加工の可否・料金が変わるため、
トムソン加工のデータをご準備ください。
緑陽社「ハート」「ダイヤ」「星型」の型でも配置によっては加工できないことがあるためご準備が必要です。
また、できる限り、印刷の絵柄、抜いた部分から見せたい表紙の絵柄もあわせてご準備ください。
印刷の絵柄はいずれもラフの状態で構いません。

▼ オリジナルのデザインでトムソン加工をご希望の場合

トムソン加工の形状や配置によって加工の可否・料金が変わるため、トムソン加工のデータを
ご準備ください。また、できる限り、印刷の絵柄、抜いた部分から見せたいカラー口絵・扉等の絵柄も
あわせてご準備ください。
印刷の絵柄はいずれもラフの状態で構いません。

データが揃いましたら、各種データ転送サービス等にアップロードしてください。

(2)カスタムコースからご相談依頼

利用したいオプションや相談したい内容」に、トムソン加工ご利用希望の旨とアップロード先URLを
ご記入ください。

お送りいただいたデータを拝見し、お見積等をご案内します。
※抜き型を作る協力会社に確認を行うため、ご案内まで数日お待たせすることがございます。

5. ご注意点

(1)束見本の作成が必要になることがあります

カバーにトムソン加工を行う場合、デザインによってはカバーの折り返し部分を機械で折ることが
できず、トムソン加工と同時に折り目を入れる必要が生じることがございます。

この折り目の位置は冊子の背幅によって微妙に変わります。
そのため、あらかじめ折り目を入れる場所を確定するために「束見本」の作成が必要になることが
あります。

束見本を作った場合は、その束見本の背幅に合わせてカバーの折り目を入れるため、
後から本文ページ数が変わって背幅が広くなったり狭まったりした場合は折り目の位置が
合わなくなってしまいます。

カバーへのトムソン加工の全てで束見本が必要になるとは限りませんが、仮に束見本が
必要になるというご案内を差し上げた場合は、カバーご入稿後にページ数の変動がないようご注意ください。

(2)細かい絵柄は再現できません

トムソン加工の抜き型は金属の刃を曲げて作るため、データ上では直角になっている四角形でも、
実際にはやや丸みを帯びたフォルムになります。
また、あまり細かい絵柄は再現ができません。

デザインや配置によっては、配置の変更やデザイン自体のご修正が必要になることがあります。

(3)通常より〆切が前倒しになります

特に独自にデザインされた型の場合、製本に日数を要するため通常より納期が長くなります。
お早めのご相談をおすすめします。

 

今まさに企画されているアンソロジーや総集編で、とある大切なテーマが設定されている場合、
そのテーマの演出にトムソン加工を使ってみてはいかがでしょうか。
モニターやタブレットを見ながら配置したイラストが冊子の形に結実してお手元に届いたとき、
その加工の立体感や奥行きに心ときめくはず!

手に取って表紙をめくりたくなる装丁「トムソン加工」をぜひご利用ください!
皆さまの新刊のご入稿をお待ちしています!

トムソン加工
表紙を型でくり抜く加工です!オリジナル型の作成もOK♪

関連リンク

ページTOPへ